
去る3月5日、お寺ヨガのインストラクター 角畠あさみ先生がRYT200資格を取得されました。
日本においては、全米ヨガアライアンスが認定した日本国内の養成スクールでの資格取得が一般的です。全米ヨガアライアンスは、80年代にアメリカで設立された世界最大規模のヨガ協会。協会が認定した養成スクールで200時間のトレーニングを受講し、「全米ヨガアライアンス認定資格(RYT200)」を取得することは、一定の知識や技術を持ったインストラクターであることを示す一つの証ともいえます。
ヨギー・マガジンより転載
インストラクターの知識と技術が全米ヨガアライアンスが認める一定の水準にあることを証明するものだそうです。他の先生からお聞きしたところによると、取得するための講座が都市部に限られることもあり十勝には取得者は少ないみたいです。
月2回バスや特急で札幌に通い続け、1年かけて200時間を受講し試験に合格されました。先生おめでとうございます( ^∀^)
そんな努力を継続する姿に影響されて私が始めた勉強はプロジェクションマッピングです…
ソフトが毎度クラッシュしてしまい苦労してましたが解決法がわかり、お寺ヨガに導入する目処がたちました。
3月7日にテスト照射してみたところ、参加された皆さまがとても喜んでくださったようで嬉しいです。
5月から取り入れていきますからお楽しみに。