9月22日土曜日、先日から告知していました「北海道胆振東部地震復興支援チャリティーお寺ヨガとベリーダンスショー(長い)」が23名のご参加をいただき、盛況のうちに終了しました。
この日のお昼からは別会場で講演と談話会も開催していましたが、記事を分けて後日投稿します。

17:00に本堂に入り、音響のセッティングをする私。本日出演のベリーダンススタジオDesert Rose帯広のダンサーさんの娘さん(5)が背中に乗っかってくれました。きゃわいい。

本堂入り口にはお寺ヨガでおなじみ、オススメ本コーナーを設置。

吉原峰子さんのアクティブカラーセラピーのノウハウを一冊に凝縮した、「12色セラピーで悩みがすっと消える ー 解決法は自分が知っている」が置かれていました。
というのも、吉原峰子さんは遠く福岡から今回のチャリティーに賛同され、ご寄付をお送りくださったのです。
お礼も兼ねてヨガの開始前に少し紹介させていただきました。
画期的な内容でして、従来のカラーセラピーと全く手法が異なる点は、「セラピーの受け手が、自分で選んだ色から自らの感情を探っていく」ところにあります。その過程でセラピストが答えを誘導することもせず、あくまで自分でも気づかなかった自分の心の声を引き出す姿勢に専念するといった点が特徴です。自分で自分の心を探るから、能動的(Active)カラーセラピー(読んでからだいぶ時間が経っているのでうろ覚え…)。
角畠先生からお借りして、のちに自分でも購入しました。吉原さんの活動の集大成といった内容です。
前座ヒデ・オリタ

2曲演奏してくださいました。意外と好評を博していたようで私も安心しました。
コンビニ店員で自称ミュージシャンの彼ですが画像動画撮影は事務所NGとのことでしたので何もありません…
ハンドパン奏者Taka×お寺ヨガ
そしてTakaさんの演奏によるお寺ヨガ。優しい音が本堂に響き、癒しの空間が作り出されました。
やっぱり生演奏は良いですね。Takaさんも本堂での演奏を大変楽しんでくださったようです。
Deser Rose帯広ベリーダンスショー

Deser Rose帯広の方に作っていただいた原稿でベリーダンスの歴史を解説する私。

総勢8名ものダンサーが出演されました。Takaさんといい豪華すぎる内容です。チャリティーだからこそですね。

ダブルヴェールがたなびく美しい旋回。

YUKAさん。YUKAさんのお祖母様もかつて永祥寺で舞踊を披露してくださったそうで、9月1日のIORAのライブに引き続き世代を超えた演舞でした。


ゴージャス。


「エンドレスで、かまわない。止めるまで、DANCE空間」by B’z なんとなく笑

最近買った秋物の服に用途不明なゴーグルが付いていました。ということで記念撮影。

23名ものご参加ありがとうございました!ご参加費としていただいた総額71,000円は日本赤十字社へ今回の復興支援としてお送りします。
そして私はボランティア活動のため厚真町へ。鍛えた体をフル活用してきます。