【坐禅会・お寺ヨガ】御朱印受付いたします

明けましておめでとうございます。本年のご多幸をお祈り申し上げます。

当寺の御朱印についてご案内です。

近年、御朱印のご要望が増えていることを受けこの三が日は寺務所前に書き置きをしました。

すぐに無くなったのでお渡しする機会を増やします。

本日1月5日のお寺ヨガで19:30~20:00まで御朱印受付を開設します。ご興味おありの方は以下の要項をご覧ください。

本年もよろしくお願いいたします。

日時

1月5日と1月12日のお寺ヨガ開始前の30分間(19:30~20:00)

1月16日の坐禅会後(8:35~)

お渡しの仕方

お寺ヨガ…御朱印帳のある方には直接お書きします。無い方には書き置きをお渡しします。(枚数に限りあり)どちらも参加者に限ります。

坐禅会…日曜日の朝で時間が取れないため書き置きをお渡しします。参加者に限ります。

御朱印御礼(お賽銭)について

お寺ヨガ…お賽銭は住職に直接おあずけください。翌日ビンヅルさんのお賽銭箱にお入れします。

坐禅会…お賽銭は坐禅会の後にビンヅルさんのお賽銭箱にお入れください。

金額

「お布施なので決まりはありません。自由な金額で」となると困られてしまうので平均を調べてみました。

「御朱印 金額」で検索すると300円前後が多いようです。

ビンヅルさんのお賽銭箱

ビンヅルさんの前にあるお賽銭箱に入れていただいたお賽銭は、永祥寺の将来の建て替えのための基金「建築基金」に全額が積み立てられます。

年を書き間違えた
大晦日の夜の法要