花まつり・大般若祈祷法要

令和4年度はコロナの状況を伺いながら法要のご案内を再開していく方向で進めております。

新年度にあたり学業成就・健康増進・悪病平癒など願いをかけて祈祷法要にご参加されてみてはいかがでしょうか?

4月7日は小中高のお子さんにとっては新学期が始まる前日です。親子で参加して、大般若経の風を体に受け1年の無事を願いましょう。

コロナ対策

  1. 得度式春彼岸会と同じく、席数を30席に限定します。今までの2年間をご参加0で勤めてきましたので30席でも余ると予想しています。よって前もっての参加ご予約は不要といたします。席の予約はお申し付けくださればお受けします。
  2. 緊急連絡先としてお電話番号をお教えください。本堂内の世話人さんがいる受付テーブルでご記入をお願いします。

日時

令和4年4月7日(木)

午後1時から2時半頃まで

お参りのしかた

  • 本堂に入り、受付にお布施をお渡しください。封筒にはお名前の上に「志納」「お布施」などと書き、金額は自由にお包みください。
  • 席は決まっておりませんので自由にご着席ください。
  • 急用での退席自由です。お手洗いは法要中でもご自由にお願いします。

花まつり

お釈迦様のお誕生をお祝いする法要「はなまつり」と大般若祈祷を行ないます。

はなまつりはお釈迦様お誕生の像に皆様で甘茶をかけていただきます。

お釈迦様の像に甘茶をかける理由は

ルンビニという土地の花園で誕生された際、天から9頭の龍が現れて甘い水の雨を降らせました。その水を集めてお釈迦様の産湯とした言い伝えにならい、沢山のお花で飾り付けたお釈迦様の像に甘茶をかけてお祝いをするようになったのです。

お参りいただき、お釈迦様に甘茶をおかけして誕生をお祝いください。

大般若祈祷

大般若祈祷は全600巻の大般若経を勢いよく読み上げ身体健全・学業成就・交通安全・諸縁吉祥などを願います。皆様には法要中に住職の元へ来ていただき大般若経の薫風(くんぷう)を受けていただきます。そして経本を肩に当てて祈願いたします。

ご祈祷札をお配りするのでご家庭の玄関やリビング・仏間などに1年間お貼りください。