永祥寺の朝のお勤めを一般開放します
永祥寺の朝は坐禅と読経のお勤めから始まります。 朝の習慣としてお寺参りはいかがですか?説法などはなく、ただ一緒に坐禅とお参りをしていただき解散となります。 内容は動画をご覧いただけたらテロップに全て書いておりますのでご覧...
永祥寺の朝は坐禅と読経のお勤めから始まります。 朝の習慣としてお寺参りはいかがですか?説法などはなく、ただ一緒に坐禅とお参りをしていただき解散となります。 内容は動画をご覧いただけたらテロップに全て書いておりますのでご覧...
11月20日(月)は昔話おはなし会が開催されます。 昔話おはなし会 トップ画像はあくまでもイメージです。実際の話し手はお寺ヨガ終了後に昔話を読んでくださっているKanaeさんです。今度たくさん素材を撮っておこう。 &nb...
https://youtu.be/NrmkNc0aCkM 永祥寺にはお檀家さんからなる「梅花講」なるグループがございます。 法要の際、お釈迦様から伝わる法をわかりやすい歌詞としてメロディーに乗せて奉詠するというもので有志...
永祥寺だよりをお読みくださっている方は、僧侶Cafeをご存知いただけていることと思います。 次回開催は10月を予定しています。仏教思想の話、宗派の話、自身の生活のこと、家族のことなどを自由にカフェで話し合うイベントです。...
熱気球搭乗体験でご協力くださるホテル大平原 中津川様から連絡があり、熱気球の開始時刻が6時30分に変更となりました。 集合時刻・解散時刻に変更はありません。よろしくお願いします。 楽しみです! 参加者さまへ 持ち物はこち...
第8回となる今年の子ども禅のつどいは 熱気球の搭乗体験 を予定しています。お寺の境内から飛ばすということで、どんな光景が見られるか我々も楽しみです。 今年の開催は7月30日(日)・31日(月)の1泊2日です。 このサイト...
6月3・4日と大きな寺院行事が地元のお寺でありまして、6月4日の第200回坐禅会はお休みとなります。 以前からトップページに大きく掲載してますが念のためご案内します。 その間、お寺に残る僧侶は1人しかいませんので、ご用の...