英語での坐禅会(6月15日)
諸事情により6月15日の坐禅会は英語での開催となります。講話は日本語の予定ですが、坐禅の説明は英語になります。そのため初心者の方は6月1日の坐禅会へのご参加をお勧めします。
諸事情により6月15日の坐禅会は英語での開催となります。講話は日本語の予定ですが、坐禅の説明は英語になります。そのため初心者の方は6月1日の坐禅会へのご参加をお勧めします。
20:00~21:00 参加費1,100円 令和7年(2025年) 6月4日水曜日満席 6月11日水曜日満席 6月18日水曜日満席 6月25日水曜日満席 6月30日月曜日 キャンドルヨガ 持ち物はいつも通り満席 住職から...
せいしょうでん工事に関わる大切なお知らせです。 大心堂のアルミ壇の移設が11月から始まります。詳しくは中身をご覧ください。西3条側の大きな納骨堂を利用されている全ての方に関わるお知らせです。 普段おたよりを読まずに破棄さ...
5年越しの計画を経て、ついに新納骨堂 青松殿(せいしょうでん)の建設が始まりました。 駐車場が狭くなっておりますので下に添付した画像で駐車できる場所をご確認ください。 白と黄色の場所に駐車できます。青松殿の工事は今年11...
全ての檀家様に永祥寺だよりを通じて2020年から少しずつ経過をお知らせしてきました新納骨堂の計画が2025年4月に総代会で承認されました。 2025年に建設される新納骨堂「青松殿(せいしょうでん)」は、大心堂の中にある納...
呼吸と共に体を動かすと、体が温まりコリが取れ、体が軽くなるだけでなく、呼吸が深まり、自律神経がととのいます。また、キャンドルの優しい灯りの中で行うヨガは、人目が気にならず自分に集中することができます。体をほぐし、心穏やか...
前屈を深めるヨガ 前屈を深めるヨガでは、ふくらはぎやハムストリングを無理なくほぐし、柔軟性を高めます。また、お腹・前ももなどの使い方を知ることで少しずつ前屈を深めます。初心者・体が硬い人でも参加できるよう優しいポーズで行...
参加されたお檀家さんの記念になるよう映像化しました。 手作業による樹木伐採を通して「木の命をいただく」ということを全身で感じる貴重な経験となったことでしょう。 北海道開拓当時に使われていたというサッテと窓鋸を使っての伐採...
永祥寺だよりの令和7年春号です。 今回から年会費の振り込み用紙を同封します。振り込み用紙が封筒の内側に張り付いていないかご確認ください。 青松殿の配置図を掲載しているのでご家族にもお見せくださるようお願いいたします。