坐禅会に参加される方へ
坐禅会に参加される方はマスク着用と、新型コロナウィルス対策としてお名前とお電話番号をご記入いただきます。 本堂入り口に設置のボールペンで連絡の取りやすいお電話番号をご記入ください。新型コロナウィルス感染者の坐禅会への参加...
坐禅会に参加される方はマスク着用と、新型コロナウィルス対策としてお名前とお電話番号をご記入いただきます。 本堂入り口に設置のボールペンで連絡の取りやすいお電話番号をご記入ください。新型コロナウィルス感染者の坐禅会への参加...
令和2年9月6日から坐禅会を再開します。十勝管内のコロナ感染状況を注視しながらの開催になりますが、皆さまのご参加をお待ちしております。 7:30開始、8:40ごろ終了です。 少々暑くなりますが、マスクの着用をお願いいたし...
午前中の札内橋で見た空がきれいだったのでトップ画像の背景に使いました。 急なご連絡となって申し訳ありませんが、坐禅が終わった後のお茶出しを新型コロナウィルス感染予防の観点からしばらく休止することにいたします。 お飲み物は...
緊急事態宣言の延長が確実になりました。 報道でご存知の通り、道内は今なお感染拡大中です。5月中の坐禅会(5月17日AM7:30〜)と朝活禅を中止します。朝の坐禅とお勤めは僧侶のみで行いますが状況を鑑みご理解ください。宣言...
皆様もご存知のとおり国内の感染状況は悪化しています。引き続き中止とさせていただきます。 私たちが参加無料で積極的に人を一箇所に集める行事を開催するのは、自粛のあおりを受けながらお仕事をされている方々に失礼との想いに至りま...
3月はコロナウィルス拡大への対応のため、春彼岸のお参りを全軒中止したのをはじめ、お寺ヨガと坐禅会も中止しています。 また、3月20日の春彼岸法要と4月7日の花まつり法要もご参列を受け付けず僧侶のみで行うこととしました。 ...
新型コロナウィルスのさらなる感染拡大を阻止するため今後2週間にわたるイベントの中止要請が政府から発表されたことを受け、永祥寺の3月1日と15日の坐禅会を中止とします。 政府発表についての記事は以下のリンク https:/...
AM7:00→AM7:30開始に変更になります。 住職に就任した平成20年から始めた坐禅会は昨日で第244回を数えました。 毎回お集まりくださる皆様に励まされ続けてこられたことに大変感謝しております。 しかし、午前7時開...
十勝コスプレ解放区のグッズを十勝毎日新聞社様から多めにいただいたのでプレゼントいたします。 坐禅会に持参しますので、ご希望の方は私にお申し付けください! 講話の予告 明日の講話は「只管打坐とマインドフルネスの対話」第4回...