3世住職27回忌法要のお知らせ
本年、10月7日の午後1時からの法要「報恩法要」にあわせて3世住職の27回忌法要を行います。普段より時間が長くかかりますが、生前にご縁のあった方も無かった方もお参りいただけたら幸いです。ご法話終了まででおそらく2時間くら...
本年、10月7日の午後1時からの法要「報恩法要」にあわせて3世住職の27回忌法要を行います。普段より時間が長くかかりますが、生前にご縁のあった方も無かった方もお参りいただけたら幸いです。ご法話終了まででおそらく2時間くら...
総代会で建設が承認されてからの話になりますが、青松殿の中央部に安置するお地蔵さんの周辺には十勝の木材や開拓期からの生活を支えた思い入れ深い古材をお檀家様から募集して内装の仕上げに活用し、十勝の歴史と人の生活のぬくもりを感...
曹洞宗では食事を大切な修行ととらえます。 その食事のことを「精進料理」といいますが、精進料理と野菜料理では何が違うのかご存知ですか? 精進料理とは、仏教の開祖お釈迦様から伝わる「不殺生戒(ふせっしょうかい)」にしたがい動...
古い木材の提供につきまして1件のお申し出をいただきました。現物を確認して活用させていただくことに決めましたが、古い木材の募集はまだまだ継続します。趣旨を書きますのでお読みいただけたら幸いです。 新しい納骨堂「青松殿」とは...
全国曹洞宗青年会の広報委員会に所属していた時期に挑戦した峨山道トレイルランの記録です。 当時の全国曹洞宗青年会は『禅を世界へ、そして未来へ』をスローガンに諸活動を展開していました。その時期に広報誌SOUSEIの特集記事を...
永祥寺檀家各位 新納骨堂「青松殿(せいしょうでん)」について、永祥寺が一方的に建設するのでなく、お檀家様が関わる部分を作ります。木材の提供や作業のお手伝いをお願いします! 1 樹木の提供(1件お申し出あり) 直径50セ...
今年から花火大会の日は午後5時で境内を閉鎖します。5時を過ぎると出入りができなくなりますのでご注意ください。花火大会の日に境内に車を停めていらっしゃったお檀家様には申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 無断で駐車...
受付を終わりました。 当日はお気をつけてお越しください。お会いできるのを楽しみにしております!
7月の朝の坐禅(朝活禅)は13日までです。 講話のある坐禅会は7月21日(日曜日)に行いますが、それ以外の通常の朝の坐禅は13日で終わります。 通常の朝の坐禅は9月1日から再開します。よろしくお願いいたします。