お寺ヨガ参加費の改定について
かくはた先生からお寺ヨガの参加費改定のお知らせです。いただいた書面をそのまま添付いたしますのでご覧ください。
かくはた先生からお寺ヨガの参加費改定のお知らせです。いただいた書面をそのまま添付いたしますのでご覧ください。
前屈を深めるヨガ 前屈を深めるヨガでは、ふくらはぎやハムストリングを無理なくほぐし、柔軟性を高めます。また、お腹・前ももなどの使い方を知ることで少しずつ前屈を深めます。初心者・体が硬い人でも参加できるよう優しいポーズで行...
参加されたお檀家さんの記念になるよう映像化しました。 手作業による樹木伐採を通して「木の命をいただく」ということを全身で感じる貴重な経験となったことでしょう。 北海道開拓当時に使われていたというサッテと窓鋸を使っての伐採...
永祥寺だよりの令和7年春号です。 今回から年会費の振り込み用紙を同封します。振り込み用紙が封筒の内側に張り付いていないかご確認ください。 青松殿の配置図を掲載しているのでご家族にもお見せくださるようお願いいたします。
5月現在で13件のお申し出をいただいておりますが目標の100件には遠い状況です。ぜひお寄せください。 木材の募集は2025年8月16日まで継続します。 新しい納骨堂「青松殿」 玄関から一階二階中央の吹き抜け部分の空間に...
おそらく旧字体がブログシステムに干渉しているためかと思いますが、テキストのままでは投稿ができませんでしたのでテキストを画像化して投稿しております。
既に永祥寺だよりでお届けしている内容です。大変重要な事項ですので今後も永祥寺だよりを通じて全てのお檀家様に行き届くよう継続してお伝えしてまいります。 葬儀を行わず当寺に無断で納骨していることが発覚した時は、お檀家をやめて...
本年、10月7日の午後1時からの法要「報恩法要」にあわせて3世住職の27回忌法要を行います。普段より時間が長くかかりますが、生前にご縁のあった方も無かった方もお参りいただけたら幸いです。ご法話終了まででおそらく2時間くら...
総代会で建設が承認されてからの話になりますが、青松殿の中央部に安置するお地蔵さんの周辺には十勝の木材や開拓期からの生活を支えた思い入れ深い古材をお檀家様から募集して内装の仕上げに活用し、十勝の歴史と人の生活のぬくもりを感...